Quantcast
Channel: ぎんぐの紅茶
Browsing all 493 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅茶に合うお菓子(コンビニ限定):今まで試した物のまとめ

この記事は、カテゴリ「紅茶に合うお菓子(コンビニ限定)で試したものの評価のまとめ。 評価別に紅茶に合ったお菓子を分類している。 記載順は、商品名(メーカー/製造者の後ろに記載されている記号)。 【★★★★★:お菓子も紅茶もどんどん進んじゃう。またこのお菓子を買おう】 ・チェルシービスケット(明治/4) 【★★★★☆:お菓子も紅茶も進むけど、リピートしたいと思わないな】 ・カスタードケーキ(ロッテ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たけのこの里(紅茶に合うお菓子を探して)

写真はスーパーで購入したたけのこの里の小袋。 箱に入った物がコンビニで扱われている。 (少なくとも私の近所のセブンイレブンでは、一年中取り扱っている) というわけで、スーパーで購入した物だけど、コンビニにも確実にあるのでレビュー。 中身はこんな感じ。 たけのこの先がチョコで、下に行くにつれてさくさくしたクッキーが出てくる。 子ども用に作られているせいか、チョコが駄菓子っぽく甘めで香料(?)が強い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

各種ロイヤルミルクティーの作り方のまとめ

「教えて!goo」に「おいしいロイヤルミルクティの作り方を教えて欲しい」という質問があった。 回答がすごい! 回答者の数だけ作り方があるんじゃないか?というくらい、多種多様。 以下、回答者が教えてくれたロイヤルミルクティーの作り方。 ------------------------------------ あたしの好きなロイヤルミルクティーの作り方を書いてみます。 *用意するもの*...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イングリッシュブレックファースト(紅茶レビュー)

メーカーはアーマッドティー。 ティーバッグ(ひもなし)で入れている。 【商品説明】 ケニア、スリランカ、インドの茶葉をブレンドしました。 しっかりとしたコクと甘み、力強いフレッシュな味わいです。 ミルクティーにするとさらにコクが増し、しっかりとした味になります。 チャイにもおすすめのブレンドです。 【ミルク】 チャイっぽく入れて飲んだ。 味も香りもセイロンベースの味が強くておいしい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紗々(紅茶に合うお菓子を探して)

ロッテの紗々と紅茶を合わせてみた。 ローソンで購入。 中身はこんな感じ。 これを、日東紅茶のデイリークラブと合わせて食べた。 ちなみに、デイリークラブはこんな風に入れている。 紅茶の苦みとミルクチョコレート、ホワイトチョコの味と香りが混ざって、プリンみたいな味になった。 他のホワイトチョコやミルクチョコと合わせて食べてもプリンのような味にはならないのにー。 すごく不思議。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルフォンソマンゴー(紅茶レビュー)

メーカーはルピシア。 リーフで入れている。 【商品説明】 マンゴーの王様と言われるアルフォンソマンゴーの、甘く濃密な果肉の風味を紅茶にとじこめました。 トロリとろける味わいは、アイスティーにもぴったり。 【ストレート】 マンゴーの香りがとてもよくできている。 マンゴー独特のクセのある後味まで再現している。 人工くささはほとんどない。 紅茶の味は薄めで、渋みもクセも感じない。 香りメインの紅茶。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅茶・ティーバッグを便利に活用する15の方法

いらない茶葉を活用するためにあれこれと試行錯誤していたけど、海外のサイトでは既に活用方法が書かれていた。 以下、らばQより掲載。 (元ネタは15 Wonderful Uses for Tea) 1. 濡れたままのティーバッグをカミソリ負けした肌に当てると痛みが緩和します 2. 生ぬるくなったティーバッグを閉じた目のまぶたの上に乗せると、疲れ目に効果的です 3....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マスカット・ダージリン(紅茶レビュー)

メーカーはルピシア。 リーフで入れている。 【商品説明】 マスカットのみずみずしい香りが、ダージリン紅茶の爽やかな味わいと驚くほどマッチし、茶葉の風味を引き立てます。 アイスティーでも美味。 【ストレート】 マスカットの香りにクレヨンっぽい人工くささを感じる。 紅茶の味はしっかりするし、おいしい。 ファーストフラッシュのようなさっぱりした味。 緑茶っぽさを感じる紅茶とも言う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅茶を好きで良かったと思う時

仕事がらみの飲み会から帰宅。 慣れない焼酎を飲んだため、気分がもやもやする。 コーヒーか紅茶を飲み直して、すっきりしたい。 ここは、入れ慣れた紅茶かな。 さあ、どれを飲もう? ダージリンのセカンドフラッシュ。 オータムナル。 アッサムのフルリーフにヌワラエリヤ。 ケニアにキームンにラプサンスーチョン。 リプトンのプレミアムダージリンにフォートナム&メイソンのブレンド物。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飲みきったー!

写真右はウェッジウッドの「オレンジペコー」。 左はフォートナム&メイソンの「セイロンオレンジペコー」。 どちらも125g。 一昨日で同時に2つを(←これ重要!)飲みきったーー! 「オレンジペコー」がノンフレーバーにもかかわらず、飲みにくくて飲みにくくて。 普通にストレートで入れると味は薄すぎるし、かといって茶葉の量を増やすと妙なクセ(えぐみ?)が強く出る。 ミルクティーにしてもクセは消えないし…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カントリーマアム クリスピーミニ(チョコ)(紅茶に合うお菓子を探して)

不二家のカントリーマアム クリスピーミニ(チョコ)と紅茶を合わせてみた。 ローソンで購入。 中身はただの茶色い丸。 なので、写真を撮る意味があまり感じられず、省略した。 これを、日東紅茶のデイリークラブと合わせて食べた。 ちなみに、デイリークラブはこんな風に入れている。 食べてみると、それなりに合う。 クッキーのぱさぱさ感で、いい感じに紅茶が欲しくなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルピシア推奨の蒸らし時間

ルピシア推奨のダージリンの蒸らし時間は短い。 そして、茶葉が多い。 リーフル推奨の蒸らし時間が5〜7分、ジークレフ推奨は5分。 なのに、ルピシアは2〜3分。 リーフル推奨の茶葉の量が2.8〜3g(お湯は300cc)、ジークレフ推奨は2g(お湯は150cc) なのに、ルピシアは3-3.5g (お湯は150cc)。 何でこんなに蒸らし時間が短くて茶葉が多いんだろう?と不思議だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私がよく使う紅茶ショップまとめ

7年前に紅茶にはまった頃の疑問の1つが「紅茶はどこで買えば失敗がないの?」だった。 というわけで、紅茶にはまった頃から7年後の現在まで、よく使う紅茶を売っている店をまとめてみた。 カッコ内は私の感想。 【ネット上】 ・リーフル(茶園物のダージリンの品揃えがすごい。味も粒揃い) ・シルバーポット(茶園物のダージリン等もおいしいけど、フレーバーもののチャイもおいしいものが多い)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダージリン(紅茶レビュー)

メーカーはロウレイズティー。 ティーバッグで入れている。 【ストレート】 味は、いわゆる単一茶園物のダージリンとは違う。 だけど、ベノアや他メーカーもののダージリンと良く似ている。 べっこうあめのような明るい甘さのある不思議な味。 メーカー物のダージリンブレンドを飲み慣れているなら、馴染みのある飲みやすい味と感じると思う。 ★★★☆☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅茶の入れ方〜初心者が抱いた疑問と回答

紅茶に興味を持って7年。 紅茶について本やサイトだけではわからなかった疑問と経験による回答を「紅茶の入れ方〜初心者が抱いた疑問と回答」というカテゴリにまとめた。 各記事のタイトルと内容は以下の通り。 【紅茶初心者による紅茶の入れ方FAQ】 紅茶にはまり始めの私が抱いた、紅茶の入れ方についてのQ&A 【紅茶初心者によるミルクティーの作り方FAQ】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バナナロイヤルミルクティーをティーバッグで作った

「はずむ時間を、紅茶から。」に載っていたレシピ。 簡単そうだったので思わず作ってみた。 (斜線部分が本から引用したレシピ) ■材料(2杯分) ティーバッグ…3袋 熱湯…少々 牛乳…400cc バナナ(みじん切り)…大さじ1〜2 生クリーム(ホイップ)…適量 ■作り方 1.ティーバッグはあらかじめ熱湯に浸しておく 2.手鍋に牛乳を入れ、火にかける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セイロンオレンジペコー(紅茶レビュー)

メーカーはフォートナム&メイソン。 リーフで入れている。 【商品説明】 スリランカの南西に位置する高原が産地で、紅茶に適した地形条件とモンスーンの影響を一年中受ける土地で育てられます。茶葉は見た目によくねじれて丸まった形が特長です。そのまろやかで澄んだ味わいから、午後のお茶として飲まれることが多いですが、朝食時のお茶としてもおすすめです。 (三越の通販サイトから) 【ミルク】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私にとっての贅沢なティータイムの条件

私にとっての「贅沢な」ティータイムの必須条件とは。 高い茶葉でもなければ、高いお菓子でもないし、高価な器でもない。 贅沢にお湯をたっっっぷり沸かすことと、ゆっくり(6分くらい)蒸らしたダージリン! もしくは、牛乳で煮出した後にすぐにカップに入れず、2〜3分フタをして蒸らしたミルクティー。 これがどれほど贅沢なのか、今から説明したい。 【1.たっぷりお湯を沸かすことの贅沢さ】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リッツビッツサンドチーズ(紅茶に合うお菓子を探して)

ヤマザキナビスコの「リッツビッツサンドチーズ」を紅茶と合わせてみた。 ローソンで購入。 中身は「リッチミルククリーム」と変わらないので省略。 通常のリッツ(塩付きクラッカー)の間にチーズクリームが挟まれている。 お菓子というよりお食事系の味。 「リッチミルククリーム」では、クラッカーの塩味と紅茶の味が全く合わず惨敗したので、覚悟しつつリプトンのイエローラベルと一緒に食べてみた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セタトワ(紅茶レビュー)

メーカーはルピシア。 ティーバッグで入れている。 【商品説明】 体の中からサッパリさせる烏龍茶とプーアル茶に、スモーキーなラプサンスーチョンをちょっぴりブレンド。脂っこい料理など食事の後にぴったりです。 【入れてみた】 お湯200cc、蒸らし時間2分弱。 【ストレート】 おばあちゃんの家の古い家具のにおい。 養生プーアル茶と同じタイプの味。 こちらの方がやや味が薄いけど、飲みにくいのは変わらない。...

View Article
Browsing all 493 articles
Browse latest View live