メーカーはルピシア。
ティーバッグで入れている。
【商品説明】
体の中からサッパリさせる烏龍茶とプーアル茶に、スモーキーなラプサンスーチョンをちょっぴりブレンド。脂っこい料理など食事の後にぴったりです。
【入れてみた】
お湯200cc、蒸らし時間2分弱。
【ストレート】
おばあちゃんの家の古い家具のにおい。
養生プーアル茶と同じタイプの味。
こちらの方がやや味が薄いけど、飲みにくいのは変わらない。
商品説明に「油っぽい物と合わせるとすっきりする」とあったので、チキンラーメンと合わせて飲んでみた。
チキンラーメンと合わせると、「中国料理ではこんなお茶が出てくるかもしれない」と感じられる味になって、多少飲みやすくなった。
不思議。
それでも、チキンラーメンがなくなると、飲む気にはならず…。
カップ半分が私の限界。
[メーカー・ルピシア][種類別・日本茶・中国茶・健康茶][評価・★★☆☆☆]
ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓
![にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ]()
にほんブログ村
ティーバッグで入れている。
【商品説明】
体の中からサッパリさせる烏龍茶とプーアル茶に、スモーキーなラプサンスーチョンをちょっぴりブレンド。脂っこい料理など食事の後にぴったりです。
【入れてみた】
お湯200cc、蒸らし時間2分弱。
【ストレート】
おばあちゃんの家の古い家具のにおい。
養生プーアル茶と同じタイプの味。
こちらの方がやや味が薄いけど、飲みにくいのは変わらない。
商品説明に「油っぽい物と合わせるとすっきりする」とあったので、チキンラーメンと合わせて飲んでみた。
チキンラーメンと合わせると、「中国料理ではこんなお茶が出てくるかもしれない」と感じられる味になって、多少飲みやすくなった。
不思議。
それでも、チキンラーメンがなくなると、飲む気にはならず…。
カップ半分が私の限界。
[メーカー・ルピシア][種類別・日本茶・中国茶・健康茶][評価・★★☆☆☆]
ランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。↓

にほんブログ村